柿の葉寿司に合う献立・副菜

柿の葉寿司と健康

こんにちは!奈良の郷土料理「柿の葉寿司」のゐざさ-中谷本舗-でございます。

お寿司を食べるとき、他にどんな副菜を用意しますか?

美味しくても、お寿司だけだと栄養素が不足しているのも事実。バランスよく、副菜を同時に食べることで、美味しく健康的な食生活が送れます。

そこで今回は、柿の葉寿司に合う献立をご紹介します。

柿の葉寿司の栄養成分

柿の葉寿司は、寿司シャリ、ネタ、柿の葉の三つの材料から作られている、シンプルなお寿司です。それぞれを健康面からみてみます。

白米よりも血糖値の上昇を抑える寿司シャリ

白米と比べると、寿司シャリの方が食後の血糖値の上昇を低く抑えられます。寿司シャリで使われるお酢は、食事に少し加えることで、健康にとても良いとされています。

実際、糖質の消化時間を示す指標「GI値」は白米100に対し、寿司シャリは67に抑えられています。

白米も、お酢を使った料理と一緒に食べることで、血糖値の上昇を抑えられると考えられています。

栄養素たっぷりの鯖

柿の葉寿司には色々なネタがありますが、元々は鯖でした。その鯖(さば)は栄養素たっぷり。

中性脂肪を下げたり、動脈硬化を防いだりするほか、脳卒中や心筋梗塞などを予防する効果があるとされている「EPA」や、脳を活性化し、記憶力などの認知機能や行動能力に好影響をもたらすと言われている「DHA」が豊富に含まれています。

また、ビタミンB2も含むので、疲労回復にも役立ちます。

食べないけど、柿の葉にも効能が!

柿の葉ははがして食べますが、その柿の葉にも効果があることがわかっています。

柿の葉には、タンニンという成分が含まれており、防腐の効果があるとされています。さらに寿司シャリで使っているお酢と相まって殺菌力が増すと考えられます。

柿の葉で鯖のお寿司を包んだからこそ、保存食として食されていたのです。

柿の葉寿司と合わせたい献立とは?

柿の葉寿司は栄養素たっぷりなお寿司ですが、そればっかり食べているのもよくないでしょう。塩分が比較的多く含まれていることにも注意しないといけません。また、ビタミンAやC、食物繊維がないのも知っておきたいところです。

では、どんな献立や副菜と合わせるのが良いのでしょうか?

ひじきの煮物はおすすめの一品。

柿の葉寿司を食べるだけでは不足している食物繊維、ビタミンA、亜鉛やマグネシウムが豊富に含まれています。
ほかにも、ヨウ素やカルシウムなども多く、子どもに食べさせたい食材の一つですし、柿の葉寿司を食べるときの献立に加えたい一品でもあります。

ほかにも、食物繊維が豊富な切り干し大根の煮物も副菜に用意すると良い一つです。
また、β-カロテン、ビタミンCやビタミンK、葉酸、カリウム、食物繊維などが含まれている緑黄色野菜を使った料理もおすすめ。

例えば、緑黄色野菜の一種「ほうれん草」は鉄分やβ‐カロテン、ビタミンC が豊富に含まれています。特にビタミンCは、ビタミンEとともに食べることで効果を高めることができるといわれています。

ビタミンEが豊富な食材の一つがごま。そう考えると、「ほうれん草のごま和え」はとても栄養が豊富な食事。

ぜひ、柿の葉寿司を食べるときの献立に加えたいですね。

また、塩分を排泄するのには、カリウムを摂取するのが効果的。カリウムを含む食材としては、キャベツやきゅうりがあります。それらを食事に取り入れるのもよいでしょう。

柿の葉寿司に合わせると良い飲み物は?

お寿司に欠かせない飲み物といえば、緑茶です。
回転すしなどを食べに行っても、飲み物は緑茶ですよね。それには理由があるのです。

お茶に含まれているカテキンは、食中毒の原因ともなる腸炎ビブリオやサルモネラなどの増殖を抑えるほか、解毒作用もあります。

また、お寿司に使われている魚は、脂がのっているものも多いです。柿の葉寿司で使われる鯖も脂が乗っているととても美味しいです。

そんな時、緑茶を飲むと口の中に残っている魚の脂を流してくれ、リフレッシュさせてくれる効果もあるとされています。

柿の葉寿司はお酒とも合います。特に日本酒はおすすめ。

お寿司も日本酒も原料は「米」。そのため、基本的にはとても相性が良いです。

お酢の風味が効いた寿司シャリの酸味やネタの旨みを引き出すのは、辛口のお酒がおすすめ。
辛口のお酒はお寿司の味を邪魔しない、食事を楽しめます。

当社が古くからお付き合いさせていただいている奈良県橿原市の「喜多酒造」の喜多社長に、柿の葉寿司に合う日本酒について、インタビューをしました。

詳しくは以下の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

ひじきの煮物などの総菜を副菜に加えて、柿の葉寿司に不足している栄養を補い、緑茶のカテキンでリフレッシュ。ちょっと贅沢をしたいときは、美味しい日本酒をともに。
そんな献立が食卓に並ぶと、食事が楽しくなりますね。

最後に

今回は、柿の葉寿司に合う献立・副菜をご紹介いたしました。
お寿司だけでは不足している栄養は上手にほかの副菜で補う献立を考えたいですね。

ぜひ、この記事を参考に柿の葉寿司を健康的に楽しむ食事を考えてみてください!

また、柿の葉寿司など多様な日本の寿司文化はどうやって誕生したのか?気になった方は以下の記事もチェックしてみてくださいね!

▼公式サイトはこちら▼

タイトルとURLをコピーしました